ゆか (@Yuka_produce) 様が伝える、素人でも売れる電子書籍を発行する方法。
電子書籍を出版するのに必ずしもそのテーマのプロになる必要はない。だって無名のあなたの意見や経験談より、統計や数値が載ってた方が、本の説得力は増すから。だから逆に、あなたが興味のある事を調べて、本にするのは全然OK!このツイートの下に方法をリツイートしてます。よかったら感想待ってまー
— ゆか🇬🇧電子書籍出版サポーター (@Yuka_produce) June 26, 2021
で、その方法とは!!
アウトプットしながら収入を得る方法
— ゆか🇬🇧電子書籍出版サポーター (@Yuka_produce) June 25, 2021
①興味のある事を調べる
②調べた内容を文章にする
③文章をまとめて原稿にする
④電子書籍として出版する
⑤Amazonに営業させる
アウトプットの数だけ、本も増やしていけば、ライティング未経験でもプロフのような実績が手に入るかも?
アウトプットをする際に大切なのは調べた内容をそのまま引用しないこと。自分の言葉で置き換えることで覚えやすいし、本のオリジナリティが上がって質も上がる。「パクリだ!」と訴えられる可能性もグッと下がる
— ゆか🇬🇧電子書籍出版サポーター (@Yuka_produce) June 26, 2021
まさにそれなんですよ!!
パクる分にはいい、でもそのまま引用するのは、明らか盗作だからやめよう、
自分の言葉で書こう、それがつもりつもって、オリジナリティになり、
本の質も上がるのです。
実は、私が、さもオリジナル文章のように書いた、
最近更新した以下の記事も、
よそから仕入れてきた記事の受け売りからできています。
世界一熱中症対策に効果があると元自衛官が太鼓判を押した「梅ぼし純」
自己投資すればモテます。モテるためには自己投資です。あなた自身のため、経済活性化のため!
自己投資すれば稼げます。稼ぐためには自己投資です。あなた自身のため、経済活性化のため!
で、私がブログ記事で拡散してよいかと尋ねたときの返信がまた役に立つんです!
しょうたさんリプありがとうございます😊
— ゆか🇬🇧電子書籍出版サポーター (@Yuka_produce) June 27, 2021
この手法、収益化できてないブログ記事のリサイクル法としても使えるので、ぜひぜひ載せてください
ご確認ありがとうございます😊✨
まさに、ゆかさんは最高!至れり尽くせりの教えです。
この記事へのコメント