◎2022年1月27日、みる社長(@kawatamiru)にコンサルを受けました。

2022年1月27日、みる社長(@kawatamiru)に、親切丁寧な教えを乞い、素晴らしい教えを受けました。


前書き


みる社長(@kawatamiru)のフォロワー5,000人感謝企画(下記)の一環といたしまして、ZOOMでの会議形式でのコンサルを1時間ほど受けさせていただきました。

そこで、事前に自分自身のプロフィールや経歴、質問内容などをまとめてダイレクトメッセージで伝えまして、
みる社長が私からの質問にスムーズにこたえられるようにしました。

事前提示質問その1、私に合った副業や投資はどのようなものか?


様々な資格や職業経験から
noteBrainでのコンテンツ販売が良い
というアドバイスをいただきました。

事前提示質問その2、私は人見知りで自分から話せないため、会話力向上の対策を?


過去の経歴を見た結果から、相手を大事にするがために人見知りになってしまうのだと思われるため、
そこが長所であると認識して人と接したらよいのではないか、というアドバイスをいただきました。

当日質問その1、ツイッターアカウントのプロフィールや画像についてのアドバイス


紙幣を持っている画像は現金配布に見えてしまう。
もんぐち社長などをいい例として、シンプルな画像にメッセージを載せるのがいい。
あと、プロフィールは長々書かない、ネガティブな表現は避ける。
・・・その結果、プロフを改善したのが、今現在のアカウントの結果です。

アドバイスに従って改善した結果、ヘッダー画像編


改善前
しょうたメイン垢ヘッダー20211118.jpg
改善後
メイン垢ヘッダー20220127.jpg

アドバイスに従って改善した結果、プロフィール編


改善前
年収200万の貧乏から成り上がり│今はブログで年収360万│500万は盛りすぎた│(中略)人に迷惑をかけない嘘ならついてよい
改善後
40代│非正規│30以上職種転々│年収200万円の貧乏から成り上がり│今はブログで年収360万│彼にできるなら私にだってと思われる人になる

アドバイス、アイコン編


改善前
favicon_source
如何にもまだ、素人臭い感じに見える人には見える。
やはりココナラなどにお願いしてプロに描いてもらったほうがよい。
とのことなので、できるだけ速やかに描いてもらえるよう依頼します。

当日質問その2、Brainに載せるコンテンツについてのアドバイス


ブログを2,000記事書いてきた経験から、
ブログの収益化の過程についてのタイムラインなどが良いのではないかというアドバイスをいただきました。
そのためにも、できるだけ文章には時間をかけるべきだということです。

当日質問その3、ブログをより大勢に見てもらうためには


ツイッターが盛んに動いている時間帯に、インフルエンサーさんたちにリプしまくること。
ツイッターが盛んな時間帯は、私自身が過去行ったツイートの通り。


(追伸)そうそう、大事なこと。
一つのアカウントで、様々なジャンルのことを話すと、趣旨がぼやけてしまうので、話すことは絞る。
また、もしビジネス関連のアカウントにしたいなら、政道批判的なことは避けて、
みんなが元気になる、励まされるようなツイートを行う。
と、アドバイスをいただきました。

スポンサーリンク


この記事へのコメント